お金の基礎教養

宮内 量子MIYAUCHI RYOKO

私は15年近く生命保険業に携わっています。

それは、自分や家族に何かあった時の保険は誰しも必要なものだと痛感した事があったから。しかし必要だと思って加入しているけれども、それが自分の本当に自分に合っているかどうか?を判断する事が出来ないっていう人は多いのです。

なので「よくわからんから、やって」なんていわれる事もしばしば。そりゃお仕事ですから、お客様の事を考えて一生懸命プランニングはするのだけれど、本当にそれでいいのかな?とずっと疑問に思っていました。

自分が本当に困った時に自分を支えてくれるものを、人任せにしていいのか?ってね。

田舎という土地柄もあるのでしょうが、情報が届きづらく、新しく学ぶ事に対して消極的な人も多い。昔からお金にまつわる話をする事をタブーとしてきた国民性や、金融教育がなされてなかったから仕方のない事かもしれませんが、だからこそ私に出来る事はないだろうかと。

生活に絶対に必要なお金に関しては、人任せにしちゃいけない。私自身も含めお客様もこのままではいけないと思い、生保業界の知識だけでなくお金全般の教養を高めようとアドバイザーを目指したのが4年前。

潤沢なお金がある人はともかく、豊富にお金がある訳ではないからこそお金のことを理解し、正しい情報を得て自分に合ったお金の置き所を見つけるお手伝いが出来たらと日々活動しています。私の得意なのは家計を見直し、現実と向き合った中で出来る事を見つける事です。

大好きな主人と子ども二人を育て、30年間家族を守ってきた観点から、お伝え出来る事は沢山あると思います。

また基本的におせっかいで、自分の好きなものは、みんなにしゃべりたい。シェアしてみんなで喜びたい!と言うタイプなので、まずは情報を自分が精査する事も得意です。なんでも楽しみながら、ワクワクしながら明るく取り組むのも、自分の好きなところ。

モットーはどんな人生の壁がやってきても勇往邁進(恐れることなく、目標に向かってひたすら突き進む)して取り組む事です。

自分の大切だと思うものを守れる力を、1人でも多くの人が手にできる様、お手伝いが出来ればと思っています。

宮内 量子の投稿 0記事

登録されている記事はございません。